備後 三原城

三原城・本丸石垣

三原城 2004年3月28日

名称

備中 三原城

城の種類

平山城


 備後 三原城です。
広島県在住の方からの写真です。 
毎度たびたびありがとうございます。  <(_ _)>

 桜に映える、三原城の本丸の石垣です。

 この三原城。。。寂しいことに城域にJR三原駅が突っ切っています。
 この本丸の裏側がそこに当たります。

 毛利の両川、小早川隆景が築城した三原城です。
小早川隆景は三原城築城後に一旦筑前・名島城に移りますが、家督を秀吉の甥、秀秋を養子に迎い入れ、家督を相続すると隠居の身となり、ここ三原城に戻ってきます。
 関が原の戦い前の慶長2(1597)年6月12日、毛利の両川、小早川隆景は65歳で亡くなります。

今度この三原城を含めた関が原以前、毛利氏の支配地域の特集をしたいと思っております。
乞うご期待!