能島城 [続百名城:178]
まるで急流の大河に浮かぶ島のよう…
この能島城へ向かうアクセスを考えるのに苦労しました。
実際は東京(青春18きっぷ)から福山~(高速バス)~今治~(レンタカー)~能島城~(レンタカー)~今治のルートで、一旦能島城のある大島を通り過ぎて今治へ到着。
翌日からレンタカーを借りて能島城へ向かいました。 むかう前日に「今治駅前観光インフォメーションセンター」に立ち寄り耳寄りな情報を伺い、能島城への登城に華を添えることが出来ました。
登城(実際に上陸は出来ませんでしたが)した印象は能島城をかかえる海峡が非常に狭かったこと。 とは云うものの急流のため、とても帆船などで簡単に渡れるものでもありません。
戦国時代の能島村上氏は、そこを逆手にとって海峡を通る大名に対して駄別料を徴収する代わりに、通航の安全を保障するという形で、この地を治めていました。